ディズニーシーができた当初は、どちらかと言うと大人向けのパークのイメージが強かったのですが、最近はファミリー向けのアトラクションも増えてきました。
外国からの観光客の方も増え、連日どのアトラクションも長蛇の列です。
どうしても乗りたいアトラクションは、朝からファストパスを取っておくなどして万全の対策で臨みましょう。
ここではディズニーシーの人気アトラクションの待ち時間ベスト5をご紹介したいと思います。
参考にしてみてくださいね。
それでは、ディズニーシーで楽しい思い出をたくさん作りましょう!
待ち時間ベスト5 レイジングスピリッツ
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
- 待ち時間平均:92分
- ファストパス利用可
石像の発掘現場を猛スピードですり抜ける、スリル満点のコースターです。
たった1分30秒でかけ回ります。
絶叫系が好きな方は、マストですね。一度乗ったらやみつきになってしまいます。「怖いけどもう1回乗りたい!」気持ちが強くなりますよ。
待ち時間ベスト4 ニモ&フレンズ・シーライダー
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
- 待ち時間平均:98分
- ファストパス利用可
こちらは2017年5月にオープンしたばかりということもあって、連日大人気です。
潜水艇「シーライダー」に乗って、海の中へ探検に出かけます。
もちろん屋内型アトラクションということで、冷暖房が完備されているので過ごしやすいですよね。
待ち時間は長いのですが、一気に122名ずつ乗船できるので、列はどんどん進んでいくように感じると思いますよ。
相変わらずニモは子供たちに大人気ですね。
待ち時間ベスト3 インディ・ジョーンズ・アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
- 待ち時間平均:110分
- ファストパス対象
インディ・ジョーンズ博士の助手、パコが企画した魔宮のツアーにいざ出発。
どんなことが待ち受けているのでしょうか・・・
魔宮の守護神クリスタルスカルを怒らせてしまい、一同は恐ろしい体験をすることになります。
屋内型のコースターのため、雨の日でも安心です。
待ち時間ベスト2 センター・オブ・ジ・アース
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
- 待ち時間平均:118分
- ファストパス対象
モネ船長の研究室を通って、神秘的な地底の世界へ出発します。
ゆっくりと探検していくのかと思いきや、いきなり急降下、急旋回、急発進するので、ドキドキとハラハラがとまりません。
ディズニーシーのコースターの中で一番速度が出ます。最大時速は何と75キロにも達するとか。
暗闇の中を駆け巡るので、体感的にはもっと速度が出ているように感じます。
手に汗握る3分間の旅です。思いっきり絶叫すると、気分もスッキリするかも。
待ち時間ベスト1 トイ・ストーリー・マニア
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
- 待ち時間平均:152分
- ファストパス利用可
小さなお子様でも楽しむことができるのが人気の秘密ですね。
3Dのシューティングゲームなので仲間と得点を競い合うとより楽しいですね。
待ち時間が連日長くなっているので、「絶対に乗りたい!」という方は午前中の早い目の時間にファストパスを取っておきましょう。
待ち時間確認アプリって知ってる?
アトラクションの待ち時間や、ファストパスの発券状況、パレードの時間などを表示してくれる便利なアプリがあるのはご存知ですか?
ディズニーランドやディズニーシーへ行くときは、ぜひダウンロードしていきましょう。
一覧で表示されるので、どのアトラクションが空いているのかも一目瞭然です!
また、レストランの混雑状況が分かるアプリもあります。アトラクションの時間待ちの間に食事は済ませたいですね。おすすめのレストランを検索して、食事でも楽しい思い出を作りましょう。
まとめ
せっかくディズニーシーへ行ったのなら人気アトラクションは制覇したいですね。
ファストパスやシングルライド、アプリなどを活用して効率よくアトラクションを楽しみましょう。
最高に楽しい旅の思い出ができますように・・・
記事の内容が「参考になった!」と言う方は、SNSアイコンに「いいね」登録をしていただけると励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事も読まれています
占いに興味がある人に朗報です。あなたは、「電話占い」を知っていますか?
わざわざ、遠い「占いの館」に行かなくても、有名な占い師に直接電話で占ってもらうことができます。
担当する占い師は採用率9%という、厳しい基準をクリアした占い師のみが在籍しているので、安心して利用することができます。
TVやラジオなど多数のメディアへの出演実績のある、厳選された占い師のプロフィールをまずはご覧ください。
今なら、初めて利用の方には「無料鑑定サービス」も実施しているので、お試し感覚で恋愛や結婚、仕事など、占ってもらいましょう。
最初の無料占いの結果が、「ちょっと違うな」と感じたら、以降は利用しなければ良いですしね!
