春も夏も秋も冬も大箱と呼ばれるところでライブをやるももいろクローバーZ(通称ももクロ)。 (秋は女祭りや男祭り、AE(FC)限定ライブなど、限定ライブで、大箱ではないところが多いですね) 観戦に行くにはどういう服装をしたらいいの?指定はあるの? グッズ買えば問題ない?などなど、服装の悩みにお答えしていこうと思います。 もちろん、ベテランの方も参考にしてくださいね!スポンサーリンク
夏(バカ騒ぎ・桃神祭)の服装って?その他の対策は?
メンバーカラーって?
出典:http://cdn2.natalie.mu/
まずはメンバーカラーについて再確認しましょう。 リーダーの百田夏菜子さんが赤、玉井詩織さんが黄色、佐々木彩夏さんがピンク 有安杏果さんが緑、高城れにさんが紫です。スポンサーリンク
装備?服装以外に用意するものがあるの?
出典:http://harue-shouten.jp/ まずはペンラです!あれ?服装じゃないって? いいんです!服装より大切なものがあるんです! これらをあえて言うならば、装備でしょう! ついでにタオルと扇子も必要です! 夏はタオルと扇子を使う曲がありますからね! この装備を使いこなせたら、夏は楽しめちゃいますね。 ペンラなんていらない!派ももちろんいるのですが、持っていた方がももクロたちを応援しやすいです。 メンバーカラーが含まれている物であれば、公式グッズでもそうでなくてもOKです。 普通のペンライトに、ももクロがプリントされたシートを入れているモノノフもいます。スポンサーリンク
夏の服装なのですが、正直何を着てもいいのです。
出典:http://harue-shouten.jp/
これがももクロ! これを着なければいけないという法則はなーい! ですが、夏はTシャツを売っているので、現地でそれを調達するのもアリです。 パンツ・スカートはAE(ファンクラブ)限定のものもあるので、あれなんだろう?と思ったら即検索! 欲しい!と思ったら、現地で入会できるので即購入は出来ませんが、後日買ってみましょう。 こうして、ある程度グッズを購入して毎回組み合わせるというのも主流です。 自分の推しのカラーで好きなようにまとめてみてください! でも、モノノフ(ファン)はそれだけじゃ終わりません。 メンバーのかつて着ていた衣装をコスプレしちゃいます。 「コスノフ」さんというのですが、見たことありますか? プロモーションビデオやライブできていた衣装を手作りで作って参戦します! コスノフさんと一緒に写真が撮りたい!というモノノフさんもいるくらいです。 相当準備期間がかかるので、注意しましょう! 出典:https://matome.naver.jp/ コスノフまではちょっと時間がない…という方も、髪型だけ真似をして参戦する方も多いです! 物販(コラボでいろんなお店が出ています)で売っているシュシュやバンダナなどでまとめるのもお勧めです。 出典:https://pbs.twimg.com/ 夏のライブで気を付けること! ・塩分・水分の補給! ・アルコール禁止! ・ダメだと思う前に日陰に逃げること ・救護室に行くのは恥ずかしくない! ・日焼け止め!!!(筆者はこれをスプレー式のものにしてめちゃめちゃ真っ赤になりました) また来年、楽しみましょう!
冬の服装は?寒いの?ももクリ?年越しはどんな感じ?
「ももいろクリスマス(通称ももクリ)」は、ドームなのに横が空いているところ (つまり寒い)や、雪が降っているところなど、そこそこ寒いところで行われます。スポンサーリンク 必要なのは防寒です! 出典:http://livedoor.blogimg.jp/ Tシャツ+登山メーカーのダウンとか、 Tシャツ+パーカー+法被など、無理しない程度で防寒しながら参戦してます。 もちろん、雪の降るところだと、下手したら凍えるどころの騒ぎではないので、 出来る限りの推し色を用意してきているモノノフが多いですね。 出典:http://livedoor.blogimg.jp/ でも、曲に合わせて踊っていたり、コールを叫んでいたりしたら、 あっという間に暑くなってしまうので、着脱しやすいものがお勧めです。 ちなみに、冬の方が温まりやすい食べ物の屋台が出ていることが多いです。 年越しライブは今のところ屋内でやっているので、直接的な寒さは気にしなくて大丈夫です。 食べ物を買う時だけ外に放り出されたりします。(つまり寒い)
まとめ
出典:http://natalie.mu/ 「録音・録画をしない「アルコール摂取しては会場に入れない」 この当たり前のルールを守ったら、あとは自由なのがももクロ。 はじめて行くのにどうしたらいいか?という質問が飛んできたら、 モノノフは口を揃えて装備について話すことでしょう。 あとは参戦する人の心次第!何色になるのか、ならないのかは自らのポリシーでどうぞ! ただ、9割方カラフルな人たちの集まりなので、驚かないでくださいね!スポンサーリンク
この記事も読まれています
占いに興味がある人に朗報です。あなたは、「電話占い」を知っていますか?
わざわざ、遠い「占いの館」に行かなくても、有名な占い師に直接電話で占ってもらうことができます。
担当する占い師は採用率9%という、厳しい基準をクリアした占い師のみが在籍しているので、安心して利用することができます。
TVやラジオなど多数のメディアへの出演実績のある、厳選された占い師のプロフィールをまずはご覧ください。
今なら、初めて利用の方には「無料鑑定サービス」も実施しているので、お試し感覚で恋愛や結婚、仕事など、占ってもらいましょう。
最初の無料占いの結果が、「ちょっと違うな」と感じたら、以降は利用しなければ良いですしね!
占い師のプロフィールを見てみる